モリカトロン株式会社運営「エンターテインメント×AI」の最新情報をお届けするサイトです。

TAG LIST
CGCGへの扉安藤幸央生成AI月刊エンタメAIニュース機械学習河合律子ディープラーニング吉本幸記OpenAIGAN音楽NVIDIAChatGPTGoogle大規模言語モデルグーグルLLM強化学習三宅陽一郎森川幸人Stable Diffusion人工知能学会ニューラルネットワークモリカトロンシナリオDeepMindマイクロソフトQA自然言語処理AIと倫理GPT-3Facebook大内孝子倫理映画著作権ルールベースアートSIGGRAPHゲームプレイAIキャラクターAIスクウェア・エニックス敵対的生成ネットワークモリカトロンAIラボインタビューNPC画像生成NFT音楽生成AIMinecraftロボットDALL-E2StyleGANプロシージャルMidjourneyデバッグファッション自動生成ディープフェイク遺伝的アルゴリズム画像生成AIゲームAIVFXAdobeテストプレイメタAIアニメーションテキスト画像生成深層学習CEDEC2019マンガMicrosoftデジタルツインメタバース不完全情報ゲームVR小説ボードゲームDALL-ECLIPtoioビヘイビア・ツリーマルチモーダルCEDEC2021CEDEC2020作曲ロボティクスナビゲーションAIマインクラフト3DCG畳み込みニューラルネットワークスポーツエージェントGDC 2021GPT-4手塚治虫汎用人工知能JSAI2022バーチャルヒューマンNVIDIA OmniverseGDC 2019動画生成AIマルチエージェントCEDEC2022MetaAIアートStability AIメタデジタルヒューマン懐ゲーから辿るゲームAI技術史教育ジェネレーティブAI東京大学はこだて未来大学プロンプトRed Ram栗原聡CNNNeRFJSAI2024DALL-E 3BERTMicrosoft AzureUnityOmniverseJSAI2023電気通信大学ELSI鴫原盛之HTN階層型タスクネットワークソニー世界モデルJSAI2020GTC20233D広告マーケティングTensorFlowインタビューブロックチェーンCMイベントレポートアストロノーカキャリア模倣学習対話型エージェントAmazonトレーディングカードメディアアートDQN高橋力斗合成音声水野勇太モリカトロン開発者インタビューアバターブラック・ジャックUbisoftGenvid TechnologiesガイスターStyleGAN2徳井直生稲葉通将ARアップルGTC2022GPT-3.5SoraSIGGRAPH ASIANetflixJSAI2021Bard研究シムピープルMCS-AI動的連携モデルマーダーミステリーモーションキャプチャーアドベンチャーゲームTEZUKA2020CEDEC2023AGIテキスト生成インディーゲームElectronic Arts音声合成メタデータGDC Summerイーロン・マスクStable Diffusion XL森山和道eスポーツスタンフォード大学アーケードゲームテニスサイバーエージェント音声認識類家利直eSportsBLUE PROTOCOLシーマンaiboSIE大澤博隆SFプロトタイピング宮本茂則チャットボットGemini自動運転車ワークショップEpic GamesAIロボ「迷キュー」に挑戦AWS村井源クラウド斎藤由多加AlphaZeroPreferred NetworksTransformerGPT-2rinnaAIりんなカメラ環世界中島秀之PaLMGitHub Copilot哲学ベリサーブPlayable!ハリウッド理化学研究所Gen-1SFテキスト画像生成AI松尾豊AIQVE ONEデータマイニングControlNet現代アートDARPAドローンシムシティゲームエンジンImagenZorkバイアスASBSぱいどんAI美空ひばり手塚眞バンダイナムコ研究所スパーシャルAIELYZANEDOFSM-DNNMindAgentLEFT 4 DEAD通しプレイ論文OpenAI Five本間翔太馬淵浩希Cygames岡島学Audio2Faceピクサー九州大学プラチナエッグイーサリアム効果音ボエダ・ゴティエビッグデータ中嶋謙互Amadeus Codeデータ分析MILENVIDIA ACEナラティブNVIDIA RivaOmniverse ReplicatorWCCFレコメンドシステムNVIDIA DRIVE SimWORLD CLUB Champion FootballNVIDIA Isaac Simセガ人狼知能柏田知大軍事田邊雅彦Google I/Oトレカ慶應義塾大学Max CooperGPTDisneyFireflyPyTorch京都芸術大学ChatGPT4モンテカルロ木探索眞鍋和子バンダイナムコスタジオヒストリアAI Frog Interactive新清士田中章愛銭起揚齊藤陽介コナミデジタルエンタテインメント成沢理恵お知らせMagic Leap OneTencentサッカーバスケットボールTikTokSuno AItext-to-imageサルでもわかる人工知能text-to-3DVAEDreamFusionTEZUKA2023リップシンキングRNNUbisoft La Forge知識表現ウォッチドッグス レギオンVTuberIGDA立教大学秋期GTC2022大阪公立大学市場分析フォートナイトKLabどうぶつしょうぎRobloxジェイ・コウガミ音楽ストリーミングMIT野々下裕子QosmoAdobe MAXマシンラーニング5GMuZeroRival Peakがんばれ森川君2号pixivオムロン サイニックエックスGPTs対話エンジンポケモン3Dスキャン橋本敦史リトル・コンピュータ・ピープルCodexシーマン人工知能研究所コンピューティショナル・フォトグラフィーゴブレット・ゴブラーズ絵画Open AI3D Gaussian SplattingMicrosoft DesignerイラストシミュレーションSoul Machines柿沼太一完全情報ゲームバーチャルキャラクター坂本洋典宮本道人釜屋憲彦ウェイポイントLLaMAパス検索Hugging Face対談藤澤仁生物学GTC 2022xAIApple Vision Pro画像認識SiemensストライキStyleCLIPDeNAVoyager長谷洋平GDC 2024クラウドコンピューティングmasumi toyotaIBM宮路洋一OpenSeaGDC 2022SNSTextWorldEarth-2AppleBingMagentaソフトバンクYouTube音声生成AIELYZA PencilScenarioSIGGRAPH2023AIピカソGTC2021AI素材.comCycleGANテンセント人事Andreessen HorowitzQA Tech Night松木晋祐NetHack下田純也桑野範久キャラクターモーション音源分離NBAフェイクニュースユニバーサルミュージックRPG法律Web3SIGGRAPH 2022レベルデザインDreamerV3AIボイスアクターUnreal Engine南カリフォルニア大学NVIDIA CanvasGPUALife人工生命オルタナティヴ・マシンサム・アルトマンサウンドスケープLaMDATRPGマジック:ザ・ギャザリングAI Dungeon介護BitSummitゲーム背景アパレル不気味の谷ナビゲーションメッシュデザイン写真高橋ミレイ深層強化学習松原仁松井俊浩武田英明フルコトELYZA DIGESTWWDCWWDC 2024建築西成活裕ハイブリッドアーキテクチャAI野々村真Apex LegendsELIZA群衆マネジメントライブポートレイトNinjaコンピュータRPGライブビジネスWonder StudioAdobe Max 2023GPT-4-turboアップルタウン物語新型コロナ土木佐藤恵助KELDIC周済涛BIMBing Chat大道麻由メロディ言語清田陽司インフラBing Image Creator物語構造分析ゲームTENTUPLAYサイバネティックス慶応義塾大学MARVEL Future FightAstro人工知能史Amazon BedrockAssistant with Bard渡邉謙吾タイムラプスEgo4DAI哲学マップThe Arcadeここ掘れ!プッカバスキア星新一X.AISearch Generative Experienceくまうた日経イノベーション・ラボStyleGAN-XLX Corp.Dynalang濱田直希敵対的強化学習StyleGAN3TwitterVLE-CE大柳裕⼠階層型強化学習GOSU Data LabGANimatorXホールディングス加納基晴WANNGOSU Voice AssistantVoLux-GANMagiAI Actソニー・インタラクティブエンタテインメント竹内将SenpAI.GGProjected GANEU研究開発事例MobalyticsSelf-Distilled StyleGANSDXLArs Electronica赤羽進亮ニューラルレンダリングRTFKTAI規制遊戯王AWS SagemakerPLATONIKE欧州委員会UDI(Universal Duel Interface)映像セリア・ホデント形態素解析frame.ioClone X欧州議会第一工科大学UXAWS LambdaFoodly村上隆欧州理事会佐竹空良誤字検出MusicLM小林篤史認知科学中川友紀子Digital MarkAudioLMゲームデザインSentencePieceアールティSnapchatMusicCaps荻野宏実LUMINOUS ENGINEクリエイターコミュニティAudioCraft伊藤黎Luminous ProductionsBlenderBot 3バーチャルペットビヘイビアブランチパターン・ランゲージ竹村也哉Meta AINVIDIA NeMo ServiceMubertWPPちょまどマーク・ザッカーバーグヴァネッサ・ローザMubert RenderGeneral Computer Control(GCC)GOAPWACULVanessa A RosaGen-2CradleAdobe MAX 2021陶芸Runway AI Film FestivalSpiral.AI自動翻訳Play.htPreVizItakoLLM-7b音声AI静岡大学AIライティングLiDARCharacter-LLM明治大学Omniverse AvatarAIのべりすとPolycam復旦大学北原鉄朗FPSQuillBotdeforumChat-Haruhi-Suzumiya中村栄太マルコフ決定過程NVIDIA MegatronCopysmith涼宮ハルヒ日本大学NVIDIA MerlinJasperハーベストEmu VideoヤマハNVIDIA MetropolisForGamesNiantic前澤陽パラメータ設計ゲームマーケットペリドット増田聡バランス調整岡野翔太Dream Track採用協調フィルタリング郡山喜彦Music AI ToolsSakana AIテキサス大学ジェフリー・ヒントンLyria科学史Google I/O 2023Yahoo!知恵袋AIサイエンティストAlphaDogfight TrialsAI Messenger VoicebotインタラクティブプロンプトAITerraエージェントシミュレーションOpenAI Codex武蔵野美術大学AI OverviewStarCraft IIHyperStyleBingAI石渡正人電通Future of Life InstituteRendering with Style手塚プロダクションAICO2Intel林海象BitSummit DriftLAIKADisneyリサーチヴィトゲンシュタインPhotoshop古川善規言霊の迷宮RotomationGauGAN論理哲学論考Lightroom大規模再構成モデルOmega CrafterGauGAN2CanvaLRMSPACE INVADIANSドラゴンクエストライバルズ画像言語表現モデルObjaverse西島大介不確定ゲームSIGGRAPH ASIA 2021PromptBaseBOOTHMVImgNet吉田伸一郎Dota 2ディズニーリサーチpixivFANBOXOne-2-3-45SIGGRAPH2024Mitsuba2バンダイナムコネクサス虎の穴3DガウシアンスプラッティングMotion-I2VソーシャルゲームEmbeddingワイツマン科学研究所ユーザーレビューFantiaワンショット3D生成技術ByteDanceGTC2020CG衣装mimicとらのあなToonify3DNVIDIA MAXINEVRファッションBaidu集英社FGDC生成対向ネットワーク淡路滋ビデオ会議ArtflowERNIE-ViLG少年ジャンプ+Future Game Development Conference拡散モデルグリムノーツEponym古文書ComicCopilot佐々木瞬Diffusionゴティエ・ボエダ音声クローニング凸版印刷コミコパCEDEC2024Gautier Boeda階層的クラスタリングGopherAI-OCRゲームマスターうめ画像判定Inowrld AI小沢高広Julius鑑定ラベル付けMODAniqueTPRGOxia PalusGhostwriter中村太一バーチャル・ヒューマン・エージェントtoio SDK for UnityArt RecognitionSkyrimエグゼリオクーガー実況パワフルサッカースカイリムCopilot石井敦NHC 2021桃太郎電鉄RPGツクールMZComfyUI茂谷保伯池田利夫桃鉄ChatGPT_APIMZserial experiments lainGDMC新刊案内パワサカダンジョンズ&ドラゴンズAI lainマーベル・シネマティック・ユニバースOracle RPGPCGMITメディアラボMCU岩倉宏介深津貴之PCGRLアベンジャーズPPOxVASynthDungeons&Dragonsマジック・リープDigital DomainMachine Learning Project CanvasLaser-NVビートルズMagendaMasquerade2.0国立情報学研究所ザ・ビートルズ: Get BackノンファンジブルトークンDDSPフェイシャルキャプチャー石川冬樹MERFDemucsスパコンAlibaba音楽編集ソフト里井大輝KaggleスーパーコンピュータVQRFAdobe Audition山田暉松岡 聡nvdiffreciZotopeAssassin’s Creed OriginsAI会話ジェネレーターTSUBAME 1.0NeRFMeshingRX10Sea of ThievesTSUBAME 2.0LERFMoisesGEMS COMPANYmonoAI technologyLSTMABCIマスタリングモリカトロンAIソリューション富岳レベルファイブ初音ミクOculusコード生成AISociety 5.0リアム・ギャラガー転移学習テストAlphaCode夏の電脳甲子園グライムスKaKa CreationBaldur's Gate 3Codeforces座談会BoomyVOICEVOXCandy Crush Saga自己増強型AIジョン・レジェンドGenie AISIGGRAPH ASIA 2020COLMAPザ・ウィークエンドSIGGRAPH Asia 2023ADOPNVIDIA GET3DドレイクC·ASEデバッギングBigGANGANverse3DFLAREMaterialGANダンスグランツーリスモSPORTAI絵師エッジワークスMagicAnimateReBeLグランツーリスモ・ソフィーUGC日本音楽作家団体協議会Animate AnyoneGTソフィーPGCFCAインテリジェントコンピュータ研究所VolvoFIAグランツーリスモチャンピオンシップVoiceboxアリババNovelAIさくらインターネットDreaMovingRival PrakDGX A100NovelAI DiffusionVISCUITぷよぷよScratchユービーアイソフトWebcam VTuberモーションデータスクラッチ星新一賞ビスケット北尾まどかHALOポーズ推定TCGプログラミング教育将棋メタルギアソリッドVメッシュ生成FSMメルセデス・ベンツQRコードVALL-EMagic Leap囲碁Deepdub.aiナップサック問題Live NationEpyllionデンソーAUDIOGEN汎用言語モデルWeb3.0マシュー・ボールデンソーウェーブEvoke MusicAIOpsムーアの法則原昌宏AutoFoleySpotifyスマートコントラクト日本機械学会Colourlab.AiReplica Studioロボティクス・メカトロニクス講演会ディズニーamuseChitrakarAdobe MAX 2022トヨタ自動車Largo.ai巡回セールスマン問題かんばん方式Cinelyticジョルダン曲線メディアAdobe ResearchTaskade政治Galacticaプロット生成Pika.artクラウドゲーミングAI Filmmaking Assistant和田洋一リアリティ番組映像解析FastGANStadiaジョンソン裕子セキュリティ4コママンガAI ScreenwriterMILEsNightCafe東芝デジタルソリューションズ芥川賞インタラクティブ・ストリーミングLuis RuizSATLYS 映像解析AI文学インタラクティブ・メディア恋愛PFN 3D ScanElevenLabsタップル東京工業大学HeyGenAbema TVLudo博報堂After EffectsNECラップPFN 4D Scan絵本木村屋SIGGRAPH 2019ArtEmisZ世代DreamUp出版GPT StoreAIラッパーシステムDeviantArtAmmaar Reshi生成AIチェッカーWaifu DiffusionStoriesユーザーローカルGROVERプラスリンクス ~キミと繋がる想い~元素法典StoryBird九段理江FAIRSTCNovel AIVersed東京都同情塔チート検出Style Transfer ConversationProlificDreamerオンラインカジノRCPUnity Sentis4Dオブジェクト生成モデルRealFlowRinna Character PlatformUnity MuseAlign Your GaussiansiPhoneCALACaleb WardAYGDeep Fluids宮田龍MAV3DMeInGameAmelia清河幸子ファーウェイAIGraphブレイン・コンピュータ・インタフェース西中美和4D Gaussian SplattingBCIGateboxアフォーダンス安野貴博4D-GSLearning from VideoANIMAKPaLM-SayCan斧田小夜Glaze予期知能逢妻ヒカリWebGlazeセコムLLaMA 2NightShadeユクスキュルバーチャル警備システムCode as PoliciesSpawningカント損保ジャパンCaPHave I Been Trained?CM3leonFortnite上原利之Stable DoodleUnreal Editor For FortniteドラゴンクエストエージェントアーキテクチャアッパーグラウンドコリジョンチェックT2I-AdapterXRPAIROCTOPATH TRAVELER西木康智VolumetricsOCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者山口情報芸術センター[YCAM]AIワールドジェネレーターアルスエレクトロニカ2019品質保証YCAM日本マネジメント総合研究所Rosebud AI GamemakerStyleRigAutodeskアンラーニング・ランゲージLayer逆転オセロニアBentley Systemsカイル・マクドナルドLily Hughes-RobinsonCharisma.aiワールドシミュレーターローレン・リー・マッカーシーColossal Cave Adventure奥村エルネスト純いただきストリートH100鎖国[Walled Garden]​​プロジェクトAdventureGPT調査齋藤精一大森田不可止COBOLSIGGRAPH ASIA 2022リリー・ヒューズ=ロビンソンMeta Quest高橋智隆DGX H100VToonifyBabyAGIIPロボユニザナックDGX SuperPODControlVAEGPT-3.5 Turbo泉幸典仁井谷正充変分オートエンコーダーカーリング強いAIロボコレ2019Instant NeRFフォトグラメトリウィンブルドン弱いAIartonomous回帰型ニューラルネットワークbitGANsDeepJoin戦術分析ぎゅわんぶらあ自己中心派Azure Machine LearningAzure OpenAI Serviceパフォーマンス測定Lumiere意思決定モデル脱出ゲームDeepLIoTUNetHybrid Reward Architectureコミュニティ管理DeepL WriteProFitXImageFXウロチョロスSuper PhoenixWatsonxMusicFXProject MalmoオンラインゲームAthleticaTextFX気候変動コーチングProject Paidiaシンギュラリティ北見工業大学KeyframerProject Lookoutマックス・プランク気象研究所レイ・カーツワイル北見カーリングホールWatch Forビョルン・スティーブンスヴァーナー・ヴィンジ画像解析Gemini 1.5気象モデルRunway ResearchじりつくんAI StudioLEFT ALIVE気象シミュレーションMake-A-VideoNTT SportictVertex AI長谷川誠ジミ・ヘンドリックス環境問題PhenakiAIカメラChat with RTXBaby Xカート・コバーンエコロジーDreamixSTADIUM TUBESlackロバート・ダウニー・Jr.エイミー・ワインハウスSDGsText-to-ImageモデルPixelllot S3Slack AIPokémon Battle Scopeダフト・パンクメモリスタAIスマートコーチポケットモンスターGlenn MarshallkanaeruThe Age of A.I.Story2Hallucination音声変換Latitude占いレコメンデーションJukeboxDreambooth行動ロジック生成AIVeap Japanヤン・ルカンConvaiEAPneoAIPerfusionNTTドコモSIFT福井千春DreamIconニューラル物理学EmemeDCGAN医療mign毛髪GenieMOBADANNCEメンタルケアstudiffuse荒牧英治汎用AIエージェントハーバード大学Edgar Handy中ザワヒデキAIファッションウィーク研修デューク大学大屋雄裕インフルエンサー中川裕志Grok-1mynet.aiローグライクゲームAdreeseen HorowitzMixture-of-Experts東京理科大学NVIDIA Avatar Cloud EngineMoE人工音声NeurIPS 2021産業技術総合研究所Replica StudiosClaude 3リザバーコンピューティングSmart NPCsClaude 3 Haikuプレイ動画ヒップホップ対話型AIモデルRoblox StudioClaude 3 SonnetソニーマーケティングPromethean AIClaude 3 Opusサイレント映画もじぱnote森永乳業環境音暗号通貨note AIアシスタントMusiioC2PAFUZZLEKetchupEndelゲーミフィケーションAlterationAI NewsTomo Kihara粒子群最適化法Art SelfiePlayfool進化差分法オープンワールドArt TransferSonar遊び群知能下川大樹AIFAPet PortraitsSonar+D​​tsukurunウィル・ライト高津芳希P2EBlob Opera地方創生大石真史クリムトDolby Atmos吉田直樹BEiTStyleGAN-NADASonar Music Festival素材DETRライゾマティクスSIMASporeクリティックネットワーク真鍋大度OpenAI JapanデノイズUnity for Industryアクターネットワーク花井裕也Voice Engine画像処理DMLabRitchie HawtinCommand R+SentropyGLIDEControl SuiteErica SynthOracle Cloud InfrastructureCPUDiscordAvatarCLIPAtari 100kUfuk Barış MutluGoogle WorkspaceSynthetic DataAtari 200MJapanese InstructBLIP AlphaUdioCALMYann LeCun日本新聞協会立命館大学プログラミング鈴木雅大AIいらすとや京都精華大学ソースコード生成コンセプトアートAI PicassoTacticAIGMAIシチズンデベロッパーSonanticColie WertzEmposyNPMPGitHubCohereリドリー・スコットAIタレントFOOHウィザードリィMCN-AI連携モデル絵コンテAIタレントエージェンシーGPT-4oUrzas.aiストーリーボードmodi.aiProject Astra大阪大学Google I/O 2024西川善司並木幸介KikiBlenderBitSummit Let’s Go!!Gemma 2サムライスピリッツ森寅嘉Zoetic AIVeoゼビウスSIGGRAPH 2021ペット感情認識ストリートファイター半導体Digital Dream LabsPaLM APIデジタルレプリカ音声加工Topaz Video Enhance AICozmoMakerSuiteGOT7マルタ大学DLSSタカラトミーSkebsynthesia田中達大山野辺一記NetEaseLOVOTDreambooth-Stable-DiffusionHumanRFInworld AI大里飛鳥DynamixyzMOFLINActors-HQMove AIRomiGoogle EarthSAG-AFTRAICRA2024U-NetミクシィGEPPETTO AIWGAIEEE13フェイズ構造ユニロボットStable Diffusion web UIチャーリー・ブルッカー大規模基盤モデルADVユニボPoint-EToroboXLandGato岡野原大輔東京ロボティクスAI model自己教師あり学習インピーダンス制御DEATH STRANDINGAI ModelsIn-Context Learning(ICL)深層予測学習Eric Johnson汎用強化学習AIZMO.AILoRA日立製作所MOBBY’Sファインチューニング早稲田大学Oculus Questコジマプロダクションロンドン芸術大学モビーディックグランツーリスモ尾形哲也生体情報デシマエンジンGoogle Brainダイビング量子コンピュータAIRECSound Controlアウトドアqubit汎用ロボットSYNTH SUPERAIスキャニングIBM Quantum System 2オムロンサイニックエックス照明Maxim PeterKarl Sims自動採寸北野宏明ViLaInJoshua RomoffArtnome3DLOOKダリオ・ヒルPDDLハイパースケープICONATESizerジェン・スン・フアンニューサウスウェールズ大学山崎陽斗ワコールHuggingFaceClaude Sammut立木創太スニーカーStable Audioオックスフォード大学浜中雅俊UNSTREET宗教Lars Kunzeミライ小町Newelse仏教杉浦孔明テスラ福井健策CheckGoodsコカ・コーラ田向権GameGAN二次流通食品VASA-1パックマンTesla Bot中古市場Coca‑Cola Y3000 Zero SugarVoxCeleb2Tesla AI DayWikipediaDupe KillerCopilot Copyright CommitmentAniTalkerソサエティ5.0Sphere偽ブランドテラバース上海大学SIGGRAPH 2020バズグラフXaver 1000配信京都大学Apple Intelligenceニュースタンテキ養蜂立福寛東芝Beewiseソニー・ピクチャーズ アニメーション音声解析DIB-R倉田宜典フィンテック感情分析Luma投資Fosters+Partners周 済涛Dream Machine韻律射影MILIZEZaha Hadid ArchitectsステートマシンNTT韻律転移三菱UFJ信託銀行ディープニューラルネットワークPerplexity

CGへの扉 Vol.64:不祥事とは無縁、生成AIが生み出す広告映像の違和感

2024.7.22アート

CGへの扉 Vol.64:不祥事とは無縁、生成AIが生み出す広告映像の違和感

生成AIによって生み出された広告に業界全体が注目

広告と言えば、アート以外のビジネス領域ではもっともクリエイティビティが発揮される分野で、ひと捻り効いた素晴らしい広告に感心したり、話題にしたり、商品やブランドの認知に大きく貢献してきました。現代はネット広告全体が増加してきており「広告」そのものの効果や意味は大きく変わらずとも、その状況や作り方、広告予算の使われ方は少しずつ変化してきています。

商品広告やブランド広告にはタレント、俳優、ミュージシャンなど有名人が登場することがよくあります。これは  認知度の向上や信頼性の確立、話題性やファン層の取り込みを狙ってのことで、素早く効果が得られる反面、出演したタレントの不祥事などで巨額の費用をかけた広告が取り下げられたり、ネガティブな意味合いを持った逆宣伝になってしまう事例もみられます。

また、ファストファッション業界では、安価で手軽なことを伝えるために、あえて著名なタレントではなく、あまり知られていない無名のタレントや、一般の人をモデルとして使うことも事例としては増えてきました。また、3DCGで作られたキャラクターがタレントのように振る舞う実験的な広告も見かけるようになりました。

世界三大広告祭の一つと言われる、カンヌライオンズ2024(Cannes Lions International Festival of Creativity)が6月に開催されました。数年前より、広告に限定せず、世界中のマーケティングやメディアにおけるクリエイティビティが評価される場にはなっていますが、依然として広告における世界的な動きや潮流がみてとれる場となっています。

ここ数年、生成AIが広告に活用される事例は少しずつ増えてきています。ただしAIを使うことそのものの話題性が先行し、広告業界のクリエイティブを置き換えるとまでは考えられていませんでした。ところが今年の様子を見ると、そうも言ってはいられない状況が見て取れます。発表統計レポートによるとエントリーのあった広告作品のうち12%が何らかの形で生成AIまたはAI技術を活用したものとのこと。この数字を少ないと見るか、多いと見るか。どちらにしろ今後AIの活用が増加することは間違いないでしょう。

広告祭カンヌライオンズでの生成AIの存在感

現時点では生成AIの活用には賛否両論あります。そうだとしても広告業界は、一度手に入れたテクノロジーを手放すことはできず、前時代に後戻りはできないと考えられています。それであれば、うまく生成AIを活用しよう!という業界全体の意思や風潮が感じられます。また「AIが混ざっていても、クリエイティブなプロセスの中心はやはり人です」という提言や、個人の嗜好に合わせてカスタマイズされた広告をリアルタイムで作成することの新しい可能性など、AIを前向きに捉える流れが強い印象です。

生成AIは、従来の固定したブランドイメージから脱却し、ブランドと顧客との関わり方を変革し始めるきっかけとなると考えられています。従来、カンや経験に頼っていた部分を、膨大な量のデータを分析することで、流行を予測し、特定の顧客と強固につながる関連性の高い情報を用意することができるからです。AIを活用した広告テクノロジーは、今後人々が広告やコンテンツといった情報を検索したり、広告と接する方法も変えつつあります。

◆ハインツ「A.I.ケチャップ」2023

複数年にわたって持続性のあるマーケティング活動や広告アイデアを実施し、消費者との繋がりを深めたキャンペーンを評価するクリエイティブ・エフェクティブネス部門の受賞作です。このキャンペーンでは、世界中の人々に生成AIでケチャップを描いてもらいました。生成AIはハインツっぽい画像を生成しますし、世界中のほとんどの人はケチャップといえばハインツのケチャップを想像しました。集まった画像は、屋外広告などで活用されました。

AIも本物のケチャップはハインツであることを分かっている! というユーモアを交えた説得力のあるアピールが評価されました。生成AIの弱点をついて、ブランドをアピールした興味深いアプローチではあります。一方、この時に生成AIとして活用された OpenAI社のDALL-E2は、特定のブランドに偏った結果を出さないよう、再学習が行われたと聞いていますが、よほどプロンプトを工夫しない限り、大抵の場合誰が見ても「ケチャップ」と指示すると、いまだに「ハインツ」っぽいケチャップ画像が生成されます。

生成AIを使って作られた(典型的な)ケチャップ画像

◆ダヴ「Toxic Influence(有害な影響)」2022

フェイスケア製品で知られるダヴは、SNS上のインフルエンサーによる美容に関する間違った発信を真に受けてしまう10代の若者と、その親に向けたキャンペーンで、AIによるディープフェイクを活用しました。インフルエンサーが言いがちな煽るような間違ったメッセージを、子ども達の親が発言しているかのように見せる映像としてディープフェイクで生成しました。

子どもは自分の親であれば、自分に不利益な嘘のアドバイスはしないと信じているはずです。ですからその嘘の映像を見ることによって、いかに異様な状況や違和感のあるメッセージであるのかを子ども達にも親世代にも実感してもらうという試みでした。ディープフェイクというと、嘘やインチキのために用いられるものと考えられがちですが、使い方によっては(少しショッキングな用途ではありますが)良い活用方法もあると知ることができた事例です。エンターテインメント部門で受賞しました。

◆ニコン「Natural Intelligence(自然な知性)」2023

カメラメーカー、ニコンは、生成系AIで作られるリアルな写真のような画像へのアンチテーゼとして、カメラで撮影された大自然の風景写真に、生成AIへ指示するための「プロンプト」のような説明文を添付して屋外広告として展開しました。ここでのブランドメッセージは、現実の自然は、生成AIが作る画像や、私たち人間の想像を超えるような驚きに満ちた世界だということです。

このキャンペーンのどの写真にも「Don‘t give up on the real world(現実世界をあきらめるな)」というメッセージが添えられ、生成AIの台頭で戦々恐々としているカメラマンたちを勇気付けるという、カメラメーカーらしい存在感のあるポジティブなアプローチが評価され、アウトドア広告部門などで受賞しました。

写真に添付された一見プロンプトに見える説明文は、上から順に「Manhattan skyscrapers a hundred years after the zombie apocalypse」「a katte skatepark in the middle of the desert in Mars」「a realistic Minecraft cliff at the seashore in winter season」

違和感あり?なし?AIによる映像広告

以上はショートバージョンの動画です。約1分の全編はトイザらスの公式サイトでご覧ください。

カンヌライオンズでお披露目された時の様子 ※プレス用画像より

世界的に展開するオモチャ屋さん「トイザらス」は、OpenAIの動画生成AI Soraを活用した映像CMを制作し、カンヌライオンズ2024でお披露目されました。約30秒の映像やSoraだけで作られたわけではなく、編集や特殊効果などについては、人間が行なっている部分もあるそうです。

トイザらスの創業者の幼いころの写真などを動画化し、一見ノスタルジックな感動ストーリーのように思える映像ですが、どこか違和感があることは否めません。これは生成AIを使ったよ!とネタバレされずに、前情報無しで観た場合にも、多くの人が違和感を覚えるのではないでしょうか?

コストをそれほどかけずに広告で表現したいイメージを素早く作り上げられたのかもしれませんが、表情は皮膚の違和感、次々と切り替わる短いカット。もし実写で撮影したら、もし卓越した3DCGアニメータたちが制作したら、同じストーリーだったとしても、また違う感動を呼び起こす映像になったのではないかとも考えます。

制作はAIを活用した映像制作に力を入れているNative Foreign社が協力したそうです。確かに古い写真をもとに生成AIで生み出された映像には一定の信ぴょう性とリアリズムはあり、生成AIを使わずにこの映像が描いている1930年代の様子を実写やCGで再現しようとすると、映画制作並みに膨大なコストがかかるのは確かです。

制作者からは「驚くべきスピードと効率で、ブランドストーリーを伝えることができた」とありますが、広告の意義は効率だけなのでしょうか。作業工程としてはSoraが生成した数百のショットから数十ショットを選択し、約2週間で最初に考えたコンセプトを映像化できたそうですが、コストと効率の代わりに大切な何かを失ってしまったように感じてなりません。これは単なる感傷ではなく、広告の意義について考え直す機会でもあるかもしれません。

これからの広告はどうなる?

ネット上での接点を持つ広告は、広告と気づかないものもふくめ多種多様に広がってきています。ネット上に溢れる画像、写真、動画、音楽についても、生成AIによるものか、そうでないものなのか容易に見分けることは難しくなってきました。これまでであればコンテンツの制作過程を提示することでその人が作ったことを証明していましたが、イラストの制作過程を生成するPaintsUndoのような生成AIも登場してきています。

有益な広告もありますが、詐欺に近いような広告も目に触れるようになり、広告の受け手にとっては大変な時代になってきました。さまざまなサービスやプロダクトにおいて、購入してもらう、サブスクリプションしてもらうことだけで収支を成り立たせるのは大変なことで、広告モデルで一定の収入を確保するというビジネスモデルはこれまでも、そしてこれからも続くと考えられます。

イギリスのロンドンに本拠地とする国際的な広告代理店WPPがNVIDIAと協力し、ジェネレーティブAI技術を活用した制作スタジオ「WPP Studio Powered by NVIDIA」を開設しました。広告クリエイティブ人材の才能と、NVIDIAの最新生成AIとの組み合わせで、迅速かつ効率的な広告制作を推進するとの意向です。

WPPの発表:WPP unveils AI-powered Production Studio, enabling advertisers to unlock exponentially more content for marketing campaigns

広告の未来は、AI技術の進化とともにさらに多様化し、複雑化していくでしょう。その中で、消費者とブランド、ブランドと広告制作者の信頼関係を築き上げること、AIを単なるツールとして使うだけなのか、それともAIの本質を理解し、もちろん広告の本質を理解した上での効果的なキャンペーンを展開するのか。

SNS上で多くの広告が展開する現代では、信頼性の高い広告は、消費者にとっても価値のある情報となり得ます。未来の広告は、単なる販促ツールではなく、より複雑で価値のあるコミュニケーション手段として進化していくでしょう。その時、生成AIはどういう立ち位置に居るのか、生成AIを使いこなす人がどういう立ち位置にいるのか、大変興味深いところです。

本連載の今後の予定:「CGへの扉」では、単なるAIの話題とは少し異なり、CG/VFX, アートの文脈から話題を切り取り紹介していきます。映像制作の現場におけるAI活用や、AIで価値が高まった先進的なツール、これからの可能性を感じさせるような話題、テクノロジーの話題にご期待ください。何か取り上げて欲しいテーマやご希望などがございましたら、ぜひ編集部までお知らせください。

CGへの扉

Vol.63:ライバル? いえいえ思想が違います。Google I/O、Apple WWDCにみるAI戦略の違い

Vol.62:AIによるフェイク画像さえも新しい表現方法に

Vol.61:AIの影響を受ける素材ビジネスの生存戦略

Vol.60:AIは世界を認識したのか? Soraが描き出す物理世界

Vol.59:生活に浸透するAI、身の回りの「弱い」AI

Vol.58:生成AIによる映画産業の業務の置き換えはどこまで可能か?

Vol.57:AIを活用したCG論文紹介 #SIGGRAPHAsia2023 より

Vol.56:ハリウッド映画の自動生成も間近か? AI動画の可能性

Vol.55:AdobeMAX2023開催。生成系AI全盛のSneaks

Vol.54:SIGGRAPH 2023基調講演における注目のAIトピック

Vol.53:CGの祭典SIGGRAPH50周年にみるAIの台頭

Vol.52:制作の現場に進出しつつあるAI

Vol.51:広告産業の事例が教えてくれる創造性を加速させるAIの活用法

≫≫すべてのバックナンバーはこちらから

Contributor:安藤幸央

RELATED ARTICLE関連記事

弱点を克服し、さまざまな画像処理と融合するNeRF最前線

2023.5.29アート

弱点を克服し、さまざまな画像処理と融合するNeRF最前線

CGへの扉 Vol.24:自然現象もすべて人工知能で再現する時代

2021.3.15アート

CGへの扉 Vol.24:自然現象もすべて人工知能で再現する時代

CGへの扉 Vol.36:創るためのAI〜AIと人間の創造性の未来:徳井直生氏講演レポート

2022.3.17アート

CGへの扉 Vol.36:創るためのAI〜AIと人間の創造性の未来:徳井直生氏講...

RANKING注目の記事はこちら